スポンサーリンク

FF14の「タンク」は、とても重要なポジションのジョブ・クラスです。
タンクの死=パーティの全滅という、まさにパーティの生命線的存在です。

そのため他のジョブ・クラスに比べると難しく感じる
自分にはハードルが高い!と思う初心者さんも多くいらっしゃいます。

ですが実際は基礎を固めてしまえば、いつまでも応用が効くので
どのジョブ・クラスよりも難易度がぐっと下がります。

そんな「タンク」に挑戦してみたい!
「タンク」を始めてみたけど全然分からない!

という初心者さんのために分かりやすく「タンクの基礎」を伝授しちゃいます!

 

この記事で紹介している”タンクの基礎”は、あくまでも「私流の基礎」です。
なので現在の世間一般的なタンクとして通じるかどうかは正直な所、不明ですw

またバージョンアップやアップデートによって「仕様変更」の可能性もあります。

そこん所をご了承くださいませ…!つまりは参考程度にしてくださいということです!

スポンサーリンク

そもそもタンクってどんなロール(役割)?

FF14には3つのロール(役割)があります。

敵へ高火力技を叩き込んで攻撃するDPS、回復で味方を癒やすヒーラー…。
そして、味方を敵の攻撃から守るタンクです。

DPSやヒーラーはHPと防御力が低く、
敵に囲まれてしまったらあっという間にやられてしまいます。

対してタンクは攻撃力も低く、回復もあまりできないロールですがHP・防御が高く、
タンク(Tank)という名の通り重厚な装甲を身にまとったロールなのです。

タンクの役割は高いHP・防御を活かして「おとり」となり、
敵の攻撃を肩代わりし、まさに仲間を守る「盾」となります。

 

そんなタンクですが、実際に味方を守るにはどうしたらいいのか、
具体的にどんなことをすればイイのかを学んでいきましょう!

敵視(ヘイト)を意識しよう!

FF14に登場する敵は、実は敵視(ヘイト)という仕組みにしたがって戦う相手を選んでいます。

ひとりで戦っている時には意識してなくても、
パーティを組んで戦う時にはこの「敵視」がかなり重要になってきます。

敵視についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

スキルやコンボを使って敵視アップ!

敵視についてある程度分かったら、今度は”敵視を取る維持する方法”を学びましょう。

タンクのスキルには「敵視を上げるスキル」というのがいくつかあります。

スキルの説明文を見てみましょう。ココに「追加効果:敵視アップ」と書かれていますね?
この敵視アップの付いたスキルを使うことで、敵視を上げる事ができます。

ナイトなら”フラッシュ”、戦士なら”オーバーパワー”、
暗黒騎士なら”アンリーシュ”が敵視を上げる基本スキルとなります。

 

更に、遠くから敵視アップ攻撃ができる遠距離攻撃も覚えておきましょう。

ナイトなら”シールドロブ”、戦士なら”トマホーク”
暗黒騎士なら”アンメンド”が敵視アップ効果を持つ遠距離攻撃になります。

基本的なタンクの流れとしては遠距離攻撃で遠くの敵を集め…。

その後、敵がまとまったらフラッシュやオーバーパワーといった
敵視を上げるスキルを入れて安定させる、というのがセオリーとなっています。

コンボで敵視をアップ

じゃあこの敵視アップが付いたスキルを連打して叩き込んでやればイイのか!
と思うかも知れませんがそうではありません…w

FF14のバトルシステムには「コンボ」という概念があります。

例えばナイトだと…。

  1. ファストブレード
  2. サベッジブレード
  3. レイジ・オブ・ハルオーネ

戦士の場合だと…。

  1. ヘヴィスウィング
  2. スカルサンダー
  3. ボーラアクス

暗黒騎士の場合だと…。

  1. ハードスラッシュ
  2. スピンスラッシュ
  3. パワースラッシュ

といった特定のスキルを正しい順番で使うことで、
追加効果や攻撃力がアップする効果を得られます。

これを「コンボ」と言います!重要なので覚えておきましょう。

なおコンボが繋がるスキルを使うと、この様に
「次のコンボスキルはコレですよ~」と点線が付きます。

 

では「コンボ」の概念を知った上でもう一度スキルを説明を見てみましょう。

そうです「追加効果:敵視アップ」というのは、
正しいコンボが繋がった時に付与される追加効果なのです。

※実はコンボを繋がなくても敵視アップ効果は付与されるがコンボを繋いだほうがより効果的。

敵視アップがついてるじゃん!といってやたらめったら
単体でスキルを使うのではなく、コンボを意識してスキルを繋げてみましょう!

 

ここまでをまとめると、敵視を上げるには…。

  • 敵視を上げるスキルを使う
  • 敵視アップ効果の付いたコンボを使う

この2つが基本となります。どのスキルに敵視アップが付いているか分からない、
コンボってどの順番なの?という方は…。

FF14公式サイトの「ジョブガイド」に全タンクジョブのスキル、
コンボの説明があるのでそちらをご覧ください。

[su_list icon="icon: arrow-right"] [/su_list]

またゲーム内の「アクション」からもスキル説明を読むことが出来ます。
出来れば新しいスキルを覚えたら、必ずスキル説明を読む癖をつけることをオススメします。

スタンスを活用する

さらにもうひとつ、敵視を維持する方法があります。それは「スタンス」です!

スタンス(Stance)とは立場、態度、姿勢という意味のある言葉ですが、
FF14では「構え」という意味が一番しっくりくるでしょうか?

タンクには2つのスタンス(構え)があり、これを入れることで防御がアップしたり、
敵視維持をしやすくなったり、攻撃がアップしたりと様々な恩恵を得ることができます。

基本的には…。

  1. 防御スタンス…攻撃力が下がる代わりに防御・敵視がアップ
  2. 攻撃スタンス…攻撃力アップ

という2種類のスタンスがあります…。この両スタンスは原則片方しか入れらません。

※唯一暗黒騎士のみ両方入るが、あくまでマイナス効果を相殺するだけでプラスにはならない。

防御スタンスの時に、攻撃スタンスを入れると
自動的に防御スタンスが終了するようになっています。

 

では問題です!IDなどのパーティを組んでダンジョンに行く時は
攻撃・防御、どちらのスタンスを入れるべきでしょうか?

答えは…当然「防御スタンス」です。

ここで「当然攻撃スタンスだろ常識的に考えて!」となった方は
もう一度タンクの役割の所を読んできてください…。

それでもなお「攻撃スタンスだろJK!」となった場合はDPSに転身してください…。

タンクの役割は火力を出すことではなく、防御・敵視を上げておとり役になることで
パーティの負担を減らしヒーラーは回復に、DPSは攻撃に集中できるようにすることです。

なのでパーティを組んでいる時、スタンスは「防御スタンス」が基本です。

 

ですが、例えば8人パーティでタンクが二人居る時は、どちらかが防御スタンス、
どちらかが攻撃スタンスというように役割を分担することもあります。

タンクが二人になろうとも「おとり役」はひとりで十分なので、
ふたりとも防御スタンスが入っているという状態は基本的に避けましょう。

お互いの敵視を取り合って足を引っ張り合う可能性が高いです。

なので片方が防御スタンスを入れていたら、もう片方は攻撃スタンスにしておき、
いざという時にすぐ防御スタンスにもなれるように備えておきましょう。

 

スタンスはいちどポチッと入れておくと自身で解除するまでは「永続」する効果なので、
戦いを始める前にスタンスを入れておく癖を付けましょう。

防御スキルを使って敵の攻撃を軽減!

いくら基礎防御力が高い鉄壁タンクと言えど
敵から延々とタコ殴りされ続ければやがて死に至ります。

また敵の中には非常に強力な一撃でHPをゴリゴリ削ってくるボスも居ます。
タンクが持つ豊富な「防御スキル」を適度に使って敵からの攻撃を軽減しましょう。

タンクに限らず他のジョブにも適応されますが、FF14の防御にはいくつか種類があります。

  • ダメージ軽減…敵から受けるダメージの何割かを軽減する
  • ダメージカット…敵から受けるダメージの何割かを0にする
  • 受け流し…一定の確率で敵からのダメージを軽減する

この3つとなります。

他のジョブにも防御系のスキルはありますが、
タンクはとりわけ防御スキルが豊富です。

ジョブごとの防御スキルに加えて「ロールアクション」のセットも忘れずに!

 

この防御スキルは豊富な上に使い所がめちゃくちゃあるので、
全てをひとつひとつ解説するのがかなり難しいです…。

また一度使うと再使用できるまでの時間が長いスキルがほとんどなので、
計画的に使わなければいざという時に使えない!ということもあります。

なのでこれは…スキル説明をよく読んで実践で使う!というのが一番だと思われます。
とにかく「痛え!死にそう!これはやばい攻撃だ!」と思ったら使ってみましょうw

蛇足:バフ・デバフについて

FF14では自身にプラス効果のあるスキルをバフ、
自身にマイナス効果のあるスキルをデバフと呼びます。

タンクの防御スキルは自分にプラス効果なので総じて「防御バフ」と呼ばれるのが一般的です。

もしPTメンバーに「タンクさん!バフたいて!バフ入れて!」と言われたら
「防御系のスキルを入れてくださいな」という意味なので覚えておきましょう。

ダンジョンでの立ち回り・位置取りについて!

ID(インスタンスダンジョン)でのタンクはこの「位置取り」が慣れるまで大変です。
最初は上手くいかないことがほとんどですが、なるべく意識してみましょう。

タンクは敵のターゲットを取ったら
「敵のお尻を、味方に向ける」という位置取りが基本になります!

何故かというと、DPSには敵の後ろから攻撃をすると
攻撃力やクリティカルがアップする、という効果を持つものがあります。

つまり、DPSは是が非でも「敵の後ろ」から攻撃したい!という心理が働くのです…!

なのでタンクは敵視を取ったらDPSが攻撃しやすいように
敵のお尻を、味方に向ける」というのをやって欲しいのです。

 

こういうイメージです!

タンクが敵陣に突っ込み敵視を取ったら、味方の方が後ろになるようにする。
または、敵をコチラ側に引き寄せ、敵視を取ったら後ろを向ける!

これがタンクの基本的な位置取りです。慣れるまでは時間がかかると思うので、
まずは不格好でいいので味方が居る方に敵の背中をなるべく向けるというのを意識しましょう。

 

中には「これさ、面倒だしタンクじゃなくて、味方がお尻に回ったらええやん」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが…。

例えばこのように位置取ったとして、進行方向から別の敵が現れたら…、
お尻に回った味方が真っ先に狙われてしまいます。

HPの低いヒーラーなんかが敵に狙われてしまったら…後はどうなるか分かりますね?

先程も書きましたがタンクの役割は敵のターゲットを取って、
DPSは攻撃に、ヒーラーは回復に集中できるようにする事です。

集中できるように位置取る事もまたタンクの大切な仕事なのです!

他ジョブのスキルを把握しよう!

これはタンク以外のジョブにも言えることですが、
他ジョブのスキルの効果をある程度把握しておきましょう。

例えばですが!私はメインジョブが吟遊詩人なので
詩人で例えてしまって申し訳ないのですが…w

詩人には敵の物理攻撃を20%軽減する「パリセード」や
受けた回復魔法の回復量を20%アップする「地神のミンネ」といった…。

タンクにも関係あるスキルがいくつかあります。
もちろん詩人以外のジョブにもこの手の防御補助系スキルは山程あります。

 

他にも特定のジョブにはAOEといった攻撃スキル、補助スキルを持つジョブも居ます。

※AOE…エリア オブ エフェクト。そのエリア内に居るとダメージを与える、または回復補助を受けられるといった設置型範囲スキルの事。

例えば忍者の「土遁」、召喚士・学者の「シャドウフレア」は
範囲内に敵が居るとダメージを与えてくれます。

これを敵の攻撃だと勘違いして離れて
避けてしまうタンクさんいますが、これは味方の攻撃ですw

 

更には白魔道士の「アサイラム」、学者の「野戦治療の陣」…。

前者はエリア内に居るとHP回復、後者はダメージ軽減の効果があります。
設置されていたら積極的に入りたいAOEですね!

これら他ジョブのスキルも「バトルガイド」に全て乗っているので、
一通りサラ~っと見ておくことをオススメします。

経験に勝るものなし、とにかくやってみる!

かなり細かいところを省きましたが、ここまでで
概ねタンクの基礎らしい基礎は伝授いたしました!

あとは実践あるのみ!です。経験に勝るものはありません。

タンクだけに限った話ではないですが慣れるまでに時間がかかるのは
当然ですので「出来ない!挫折しそう!(;ω;)」と焦ってはいけません。

私自身もタンクに慣れるまで相当の時間を費やしましたし、
度重なる実践練習やイメージトレーニングの末…。

ようやく人様の前に出ても恥ずかしくないタンクになったのです…!

 

出来ることからコツコツとステップアップしていくのが吉です。
とにかくまずは「やってみる」です!その一歩はとても大きいです!

決して平坦な道のりではありませんが、慣れれば絶対に面白いので!
タンク、頑張ってください。応援しています!(・ω・)b

スポンサーリンク
こちらの記事もおすすめです!